岡山県と近県の大学、短期大学、大学校、専門学校案内の決定版
「青い国・四国瀬戸内まるごと留学」
2026年度入試より新たに導入。
「愛 敬 誠」の建学精神の下、
地域社会に貢献できる人材を育成
2026年度入試から、「青い国・四国瀬戸内まるごと留学」をテーマに掲げた総合型選抜を導入。2年後(子ども学科第Ⅲ部は3年後)の編入学や留学、就職などを視野に、四国瀬戸内の恵まれた自然環境の下、グローバル社会で活躍できる人材を育成する。学生一人一人の希望や特性に応じたキャリア支援も充実しており、長年高い就職実績を維持している。キャンパスはJR宇多津駅から徒歩約10分。岡山方面からの通いやすさも魅力だ。
産学官連携による教育や地域社会への貢献活動を通じて学生の社会性を養い、実践力を高めることに注力。特に子育て支援や食育支援、新たな商品開発や地域のイベント活動など社会参画を積極的に進めている。
入学前準備教育の一環として、合格者全員の基礎学力定着のために、eラーニングプログラム「カタランⅠ」を提供。優秀者には入学後、表彰式を行っている。受賞者は、学習の目標を達成するだけでなく、入学後のステップアップにつなげることが可能だ。また子ども学科では、ピアノ入学前教育も別途行っている。
クラス担任制を敷き、時間割の中に週1回クラスアワーの時間を設定。仲間づくり、学習支援、相談、クラス運営、就職支援などに活用され、学生や担任が中心となってクラスアワーを有意義な時間としている。
【食物栄養学科/子ども学科】は、栄養士や保育士、幼稚園教諭などの資格を利用した就職先が多い。 一般企業就職者は、中小企業を中心に就職している。 2024年3月卒業生実績