山陽新聞 進学ガイド

岡山県と近県の大学、短期大学、大学校、専門学校案内の決定版

close

閉じる
学校法人 順正学園

吉備国際大学入門

高梁キャンパス_大学外観_1 歴史と文化、自然が調和した高梁キャンパス。学びの環境はもちろん、コンビニや食堂、交流スペースも充実
南あわじ志知キャンパス_外観 南あわじ志知キャンパス。農学部の高機能な施設・設備が充実
岡山キャンパス_外観2 外国語学部がある岡山キャンパス。木をふんだんに使ったぬくもりのある空間に最新の設備を備える
高梁キャンパス_6号カフェ 高梁キャンパスの学生ラウンジ。授業の空き時間に自習をしたり、友達と過ごす学生で賑わう
加工_anaga 南あわじ市阿那賀に2024年に竣工した「臨海実習棟」。うずしおで有名な鳴門海峡は目の前です
岡山キャンパス_1F_テラス 岡山キャンパスの食堂に併設したテラス。太陽のもとでゆっくりとランチをとり、リフレッシュできる
問い合わせ
〒716-8508
岡山県高梁市伊賀町8 吉備国際大学 
TEL.086-231-3600 (入試広報室直通)0120‐25‐9944
お問い合わせメール:koho@office.jei.ac.jp
https://kiui.jp/ 携帯からもアクセス可能
  • instagram

LINE公式アカウントは下記から

LINE公式アカウント QRコード

LINE

概要

2026年度、農学部に新学科を設置予定。
3キャンパス6学部を擁する総合大学で
「自ら学ぶ力」「生きぬく力」
「可能性を信じる力」を育成

3キャンパス6学部体制で、経営、教育、スポーツ、医療、心理、アニメ、農学、水産、英語といった幅広い領域で社会に貢献する人材を育成する吉備国際大学。総合大学ならではの多彩な学びを通じて、実践的な知識を自ら学ぶ力と、多様化する社会で生きぬく力、自分の可能性を信じる力を育む。さらに2026年度より農学部に新しくアクアグリーンフィールド学科(仮称)の新設を構想中。3学科体制で地域創成を担う人材育成を目指す。

何が学べる? (学部・学科・コースなど)

社会科学部/経営社会学科、スポーツ社会学科[スポーツマネジメント・コーチコース、健康スポーツコース] 看護学部/看護学科 人間科学部/人間科学科(心理学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻) 農学部 /農業資源生物学科(※2026年4月名称変更予定)、海洋水産生物学科、アクアグリーンフィールド学科(仮称・設置構想中) 外国語学部/外国学科 アニメーション学部/アニメーション学科

どんな特色がある?

Point 1
実践的な知識を自ら学ぶ力を育成

吉備国際大学では、総合大学ならではの多様な学びを提供している。学部学科ごとの「専門教育科目」に加えて、全学部で統一した「全学共通教養科目」を設けている。人間力育成科目、キャリア教育科目、数理・情報活用科目、言語教育科目、基礎教育科目の5つの科目分野で構成され、吉備国際大学の学生として必ず身につけてもらいたい基礎的な能力を育成する。学ぶ意欲の強い優秀な学生に対しては、5年間で大学院までの学位取得が可能な、学部・大学院一貫教育も行っている。

$feature->file->alternative
Point 2
多様化する社会で生きぬく力を育成

創立以来、これまで世界29か国95校2施設と交流協定を結んでいる吉備国際大学。同学が誇る世界に広がる協定校ネットワークを活かして、留学や海外研修など充実したプログラムが揃っている。また、キャンパス内には、世界各国からの留学生も多数学んでおり、留学生との交流を通じて、多様な文化と視点を身に付けることができるなど、キャンパス内で留学に近い環境を体感することが可能だ。

$feature->file->alternative
Point 3
自分の可能性を信じる力を育成

1年次から「キャリア教育」を実施し、「キャリアデザインⅠ・Ⅱ」「キャリア実践Ⅰ・Ⅱ」の科目を開講して、就活実践力の養成を図っている。また、多数の企業と協定を結んでおり、在学中に就業体験ができるインターンシップ制度も充実。学生一人ひとりに対して個別指導を行い、就職活動全般のサポートに取り組む「キャリアサポートセンター」が中心となって、学生自身が希望する進路決定ができるよう支援している。

$feature->file->alternative

どんな学生がいる?

2018-03-13_19h16_12 2018-03-13_19h16_38

岡山県を中心に近隣県出身者が半数以上を占めるが、その他は北海道から沖縄まで全国各地から学生が集っている。留学生も全体の2割ほど在籍している。

どんな支援制度がある?

キャリア教育と就職支援
キャリアサポートセンターでは、キャリア教育や就職ガイダンス、個別指導、求人情報の収集・提供、就職面談会などの様々な活動を通して、学生の進路決定から内定獲得に至るまでをサポートしている。また、エクステンションセンターでは、各種の資格取得講座や、国家試験対策講座、就職試験対策講座などの多彩な講座を開講。多くの学生が受講し、成果を上げている。
インターンシップ制度
県内外の有名企業でインターンシップを実施。企業の指導のもとで行われる職業体験を通して、将来必要な知識や技能を学べるほか、仕事の魅力や価値観などが実感できる貴重な機会となっている。ナカシマプロペラ(株)・㈱山陽新聞社・㈱毎日新聞社・㈱紀伊國屋書店・高梁市役所・倉敷市役所、山陽放送㈱等、多くの企業でインターンシップを体験できる。
3つのキャンパスそれぞれに設けた支援制度
高梁キャンパスでは、高梁市と連携した「高梁市・順正学園特別奨学金制度」を設けている。これは、高梁キャンパスで学ぶ全ての入学生に対し、年間20万円の学費を、4年間無条件で減免する制度だ。南あわじ志知キャンパスでは、南あわじ市と連携し、農学部の新入生には20万円を支給。さらに入学時に住民票を南あわじ市に移した新入生には、10万円を加算し、合計30万円を支給する制度を用意している。岡山キャンパスでは、吉備国際大学独自の給付型奨学金制度があり、年間5名を上限に100万を給付する「伊藤奨学金」制度がある。

キャンパスライフ ピックアップ

学園祭01
伊賀祭

毎年11月に開催する伊賀祭は多数の模擬店が出店するなど盛大に行われ、各部活動の成果を発表する場として、学生だけでなく、学外からの参加者も多い。学生自ら企画・立案していることも貴重な経験になっている。

no-image_400
クリスマスイルミネーション点灯式

12月初旬に、学生によってキャンパス内にイルミネーションが飾り付けられる。高梁キャンパス、南あわじ志知キャンパスそれぞれで行われ、学生が企画、運営を行う点灯式も実施。点灯式にはキャンパス周辺の市民も招いて、さまざまなサークルによるステージイベントやビンゴ大会も開催され、市民と学生との交流の場になっている。

取得資格・免許

本学で取得できる資格・免許をご紹介しています。

詳しくはこちら

卒業後の進路は?

卒業後の進路

各学科によって取得資格や学んだ内容を活かした分野への就職が多いのが特徴だ。社会科学部、農学部、アニメーション学部、外国語学部では一般企業への就職が多い。また看護学部、人間科学部はほとんどが病院やリハビリテーション関連施設へ就職している。 少人数制によりきめ細かな対応を行い、キャリアサポートセンターを中心に、個人の希望に沿った就職支援や就職試験対策、面接指導などを実施している。こうした学生への対応は、就職率97.8%という数字にも表れている。 2024年3月卒業生実績

主な就職先

  • 徳島県庁
  • 鳥取県庁
  • 玉野市役所
  • 泉佐野市役所
  • 枚方市役所
  • 西条市役所
  • 岡山県教育委員会
  • 広島市教育委員会
  • 岡山大学病院
  • 琉球大学病院
  • 島根大学医学部附属病院
  • 株式会社なのです
  • 株式会社ゆめ太カンパニー
  • 株式会社熊彦
  • 株式会社ゼンショーホールディングス
  • 株式会社マイナビワークス
  • 株式会社ユナイテッドアローズ

人気の名物ゼミ ピックアップ

外国語学部    畝 ゼミ

演習はすべて英語で行われるのが特徴。人間の学習は、何か特定の断片的な知識の獲得というよりは、さまざまな場面において状況を柔軟に探索することを学ぶ。つまり、「学ぶことを学ぶ」という側面をもつ。本演習では近年の学習心理学、発達心理学の知見の概略を習得。簡易な実験、グループワークを通して、人間の学習について多面的な研究をする方法を学ぶ。

高梁キャンパス
■住所
岡山県高梁市伊賀町8
■学部
社会科学部、看護学部、人間科学部、アニメーション学部
岡山キャンパス
■住所
岡山市北区奥田西町5-5
■学部
外国語学部
南あわじ志知キャンパス
■住所
兵庫県南あわじ市志知佐礼尾370-1
■学部
農学部