山陽新聞 進学ガイド

岡山県と近県の大学、短期大学、大学校、専門学校案内の決定版

close

閉じる

新見公立大学入門

3_大学写真 穏やかで自然豊かな岡山県新見市にあり、「にいみ日本一安全安心のまちづくり」の取り組みを推進している
加工_3_保育学科【写真差し替え】 健康保育学科。子どもの個性を見つめ、伸ばしていくことのできる保育・教育のプロを養成
加工_5_看護学科【写真差し替え】 看護学科。生命の誕生から人生の最期まで、人々のライフサイクルに関わり、健康を支える看護職を育成
加工_8_地域福祉学科【写真差し替え】 地域福祉学科。専門分野の幅広い知識と技術を学び、地域福祉を支える人材を育成
問い合わせ
〒718-8585
岡山県新見市西方1263-2 新見公立大学 入試係
0867-72-0634
お問い合わせメール:nyushi@niimi-u.ac.jp
https://www.niimi-u.ac.jp/

概要

地域が抱える課題の研究を推進し、
人に優しい共生社会の実現に貢献。
健康保育、看護、地域福祉の3学科で
教養と人間性を備えた専門職を育む

「誠実・夢・人間愛」を建学の精神とし、地域に根差した大学として、人と人のつながりを創る新見公立大学。健康科学部の下に健康保育学科、看護学科、地域福祉学科を展開。少人数制による指導で資格取得を目指すなど、高度な知識と技能、豊かな教養と人間性を備えた人材を育む。また、中山間地域にキャンパスを構えることから、人口減少や少子高齢化など、地域が抱える課題の研究を推進。持続可能な地域共生社会の実現に貢献する。

何が学べる? (学部・学科・コースなど)

健康科学部/健康保育学科、看護学科、地域福祉学科、助産学専攻科 大学院(健康科学研究科)

どんな特色がある?

Point 1
教員や事務職員が生活面でもサポート。

小規模大学の特性を生かした、きめ細かな教育・指導を行い、その一つとしてチューター制を設けている。県外出身の学生が約7割と多く、また約8割が親元を離れて一人暮らしをしているため、チューターは学生の身近な相談相手・助言者として心強い安心できる存在となっている。また、教員だけでなく、事務職員も幅広い相談に応じている。一人ひとりの学生が学修目標に向かって励み、互いに人間的成長を遂げながらより充実した4年間を送れるように、教職員一丸となって学生の生活を手厚くサポートし、好評を得ている。

Point 2
新見市全域が学びのキャンパス! 多彩な地域貢献活動。

1980年の短期大学開学以降、地域に根差した大学として新見市をフィールドに地域貢献活動に取り組んでいる。高齢者施設での利用者介助や介護予防活動の運営補助、地域行事への参加などのボランティア活動は、山間地域の特性や住民の暮らしを知るだけでなく、地域住民との交流を通じて社会性や人間関係能力を養うことのできる貴重な機会となっている。また、2019年度入学生からは、3学科共通で新見市全体をフィールドとして学べるカリキュラムを開講している。

$feature->file->alternative
Point 3
国際交流活動(希望者)を通してグローバルな視点を育む。

国際的な視点も併せ持つ人材の育成を目的として、希望者には長期休業期間を利用した海外研修旅行を実施している。研修先はオーストラリア、カンボジアで、滞在中は病院、ホスピス、高齢者施設、幼稚園などの施設を見学し、諸外国の医療体制や看護、健康上の問題などを学ぶことができる。また、韓国延世大学との学部間協定による相互交流もスタートした。異文化における各種専門施設での経験や人々との交流、楽しい思い出は、学生時代のかけがえのない財産だ。

$feature->file->alternative

どんな学生がいる?

2018-03-22_14h50_43 2018-03-22_14h51_29

在学生の出身地は、岡山県(約26.1%)に次いで兵庫県(11%)、広島県(10%)の順で、在学生の約8割が親元を離れ、ひとり暮らしをしている。学生たちは専門職資格取得という共通の目的に向かってともに学修に取り組んでおり、協調的で自主的だ。また、緑に囲まれた自然豊かな地域にあり、静かで落ち着いた環境である分、学生会館や体育館など学内施設を利用した学友会やサークル活動が活発で、アットホームな雰囲気だ。

どんな支援制度がある?

少人数制によるきめ細やかな教育・指導
チューター制に加えて、初年次教育から基礎ゼミナールを開始し、3年次からは卒業研究でゼミに所属する。基礎ゼミナールや卒業研究では少人数制を取り入れ、学生5~6人に対して教員1人以上が丁寧に指導を行う。少人数制・チューター制指導で学生の学修面だけでなく、生活面や進路指導など一人ひとりに対応している。
国家試験受験対策を実施し、個別にフォローアップ!
看護学科では、学生・教員それぞれに国家試験対策委員の役割を設け、国家試験対策に取り組んでいる。模擬試験や対策講座の計画、実施及び模擬試験結果に応じた細やかなフォローアップなどを行い、高い合格率へと繋がっている。地域福祉学科でも、介護士福祉士国家試験・社会福祉士国家試験対策を行っており、看護学科同様、高い合格率を実現した。
1年次から段階的にキャリア支援。チューターがきめ細かく対応。
1年生の段階から進路調査を実施。各方面・職種で活躍する卒後数年以内の卒業生を招いて実際に話を聞く「先輩と語る会」、専門家によるマナーガイダンス、キャリア支援セミナー、インターンシップ、就職合同説明会、個別相談など、種々の取り組みで学生の就職活動を支援している。また各チューターは卒業生の就職した施設を中心に情報収集し、進路支援に役立てるほか、学生と面談して進路選択に関する相談にもきめ細かく対応している。さらに、2021年度からは修学・キャリア支援センターを設置し、就職・進学サポートを充実させている。

キャンパスライフ ピックアップ

新見公立大学 2017年度鳴滝祭
地域の方と一緒に盛り上がる大学祭「鳴滝祭」

学生による大学祭実行委員会が企画、実施する新見公立大学の一大イベント。毎年5月に開催しており、各学科で模擬店を出し、ステージでは軽音楽部やダンス部、手話部の発表など様々な企画が展開される。大学祭の準備を通じて学科の垣根を超えて交流を深めることができ、行事を終えた後、仲間と一緒に味わう達成感はかけがえのない思い出に。また各催しは学生だけでなく地域住民も楽しめる内容で、例年多くの来場者で賑わっている。

80C(幼教)
来て・見て・体験できるオープンキャンパス。

新見公立大学に来て、見て、体験できるオープンキャンパスを開催。学科紹介、実習体験コーナー、在学生とのフリートーク、個別なんでも相談コーナーなど、多彩な催しを企画。緑に囲まれた心地よい環境を肌で感じ、看護実習室や入浴実習室など、実際の医療や介護の現場と同等の充実した設備を間近に見ながら、将来の目標に向かって学業に励む自分の姿を思い描いてみよう。

取得資格・免許

本学で取得できる資格・免許をご紹介しています。

詳しくはこちら

卒業後の進路は?


同学は専門職を育成する大学であるため、毎年ほぼ全員が専門職として就職・進学する。

主な就職先

健康保育学科

  • 新見市職員
  • 岡山市職員
  • 総社市職員
  • 真庭市職員
  • 赤磐市職員
  • 美咲町職員
  • 勝央町職員
  • 福山市職員
  • 鳥取市職員
  • 松江市職員
  • 松山市職員
  • 高松市職員
  • 明石市職員
  • まこと幼稚園
  • 弘西保育園
  • あのね保育園
  • 三和保育園
  • 南野育成園
  • 健康の森学園障害者支援施設
  • 法務省
  • 兵庫県職員(特別支援学校)
  • 高梁市職員(一般行政)

看護学科

看護師
  • 岡山大学病院
  • 倉敷成人病センター
  • 倉敷中央病院
  • 岡山県精神科医療センター
  • 岡山市立市民病院
  • しげい病院
  • そーる訪問看護ステーション
  • 広島大学病院
  • 福山市民病院
  • 山口大学医学部附属病院
  • 鳥取赤十字病院
  • 香川県立中央病院
  • 徳島赤十字病院
  • 高知大学医学部附属病院
  • 神戸市立医療センター
  • 大阪大学医学部附属病院
  • 京都府立医科大学附属病院
保健師
  • 岡山県
  • 新見市
  • 倉敷市
  • 岡山市
  • 総社市
  • 境港市
  • 倉吉市
  • 島根県
  • 松江市
  • 今治市
  • 徳島市
  • 西脇市

地域福祉学科

  • 障がい者支援施設大佐荘
  • 特養セレーノ総社
  • 老健ルミエール
  • 新見市職員
  • 西城市民病院
  • 三原赤十字病院
  • 特養大崎美浜荘
  • 津田福祉会
  • はぴねす福祉会
  • 老健光風
  • 愛媛県庁
  • 姫路市役所
  • 新見市社会福祉協議会
  • 名古屋市社会福祉協議会
  • 新居浜市社会福祉協議会

主な進学先

  • 新見公立大学大学院健康科学研究科
  • 新見公立大学助産学専攻科
  • 福岡教育大学教職大学院

人気の名物ゼミ ピックアップ

①健康科学部  金山時恵ゼミ

金山ゼミは、保健師を志望する学生が主で、母子保健や学校保健・健康づくりに関する内容を研究テーマとしている。ゼミの時間は集中して指導する一方、学生の思いや考えを丁寧に聞く時間も大切にしている。このように学生との信頼関係をしっかり築きながら、一人ひとりの個性を大切に、学生が目指す目標に向かって、個別に丁寧な指導を行っている。結果、ゼミに所属する学生は志望する行政機関などへ就職を決めており、毎年喜びの声が多く届いている。

②健康科学部  木下香織ゼミ

約800万人いると言われている団塊世代が75歳以上の後期高齢者になり、超高齢化社会を迎える2025年。これを目前に、現代社会において様々な課題が浮かび上がっている。このゼミでは、老年看護学を専門とする木下教授の指導のもと、超高齢社会の高齢者の生活と健康に関連して、「いま」と今後を見すえた各テーマに取り組んでいる。研究プロセスの最初の一歩、研究テーマの絞り込みを大切にし、そして、研究の動機となったreal reasonと向き合いながら、課題の中心軸をきちんと定め、ひたむきに研究活動を進めている。

新見公立大学
■住所
岡山県新見市西方1263-2
■学部
健康科学部